住所:長野県下高井郡山ノ内町佐野2586-5
ルーム :燈火亭・露天風呂付客室A(10畳)
ステイプラン:【お料理最高ランク】会席<信州牛&メイン料理チョイス>
階:6階
広さ:10畳
向き(角部屋):正面(北)の夜間瀬川、と川下(西)
周辺施設:SORA terrace(竜王山)、志賀高原、地獄谷野猿公苑
景色:室内露天風呂の下に広大な河岸を含む夜間瀬川の情景を眺めることが出来、せせらぎが常時心地よく室内に響きます。革新的な旅館で、屋外がリゾート風の演出なのも魅力。ラウンジ内のテラス1Fの外は、ひさし付ラタンラウンドデイベッド、屋上にはドーム型 ビニールテントがあり、ラウンジ&バーとして利用できます。最上階7階には大浴場あり。
ラウンジ:利用有り
特典:
ネット環境:無料インターネットサービス(無線)
金額:税込約72,000円(夕朝食付き×2名分)
滞在時間:チェックイン14:30-18:3 チェックアウト11:00
交通:長野電鉄長野線「湯田中駅」。送迎バスあり、要予約。
湯田中駅から旅館に向かう夜間瀬川の橋の上にて。
向こうにあぶらや燈千が見えています。
ラウンジにある、「ひさし付、ラタンラウンドデイベッド」
室内にすももが置いてありました。ウェルカムプラム。栓抜き兼用ナイフで剝いてみました。
女将が来て、旅館の成り立ちや料理、お酒について、丁寧に説明して頂きましたが、撮影したのはメニュー表のみ。お肉、お寿司、天ぷら、日本酒…と、どれもこれも美味しかったです。
屋上にあるドーム型 ビニールテント。バーのようになっていました。
翌日の朝食。
旅館向いの山、竜王山にあるSORA terraceにも
行ってみました。雲の上のテラスは晴れて景色良好、長野の大自然に囲まれ清々しい体験でした。
すんごい余談なんですが、ロープウェイの車内で、超有名なフリー音源、しゃろう「Morning」が掛かっていたので、おー!と一人沸いてしまいました。youtubeのCMで稀に聞くのと、これまた稀にyoutubeを編集する時いいな、いつか使いたいなと思っていたので。

物件選定担当の瀧本(あらもう40:略してアラフォー)です。建物を調査評価する仕事、デュー・デリジェンスの関係で、Sabori 研修センター開業の勉強も兼ね人気のホテル、リモートワーク、テレワーク体験を執筆。記事は業務上、時期をずらし公開する場合あり。
テレワーク・リモートオフィスのススメ:
仕事が少ないシーズンに家賃負担の大きい事務所を借り続けるリスクを考え、会議室やホテルでリモートワークするスタイルを取り入れています。Saboriは安さに反した居心地良い場所を意識し、自社でDIYを行い(楽しみ)コストカットしています。都内での小規模事業・スタートアップに於いては、このようなコストカット&場所を変えて全集中、といったワークバランスを是非オススメ致します。