本日夜、グランドプリンスホテル新高輪で、お客様との打ち合わせがあった関係で、ついでに宿を取る事にしました。今回は徹夜作業等の無い宿泊です。弊社チームには地方から来ている方もいる為、品川だとやっぱり便利なんですよね。
高輪プリンスホテル「さくらタワー」のジュニアスイートキングに集まり、夕方4時間程度、打合せの為利用しました。(詳しくは:執筆者紹介)
日本庭園が窓真下に見えるのと、真下に見えるコーナーの間取りが数室しかないという格別なお部屋のようです。
さくらタワーと螺旋階段と日本庭園。
余談ですが、夕食後、品川プリンスホテル 地下の「カラオケ山手線」に行きました。知る人ぞ知る?ディープな空間です、笑
各部屋の名前が駅名になっているんですよ、笑。バブル期に出来ました感満載。でも注文はしっかりタブレットでした。
本日の女子会メンバー:4名
ルーム :キング 1名
(定員2名のお部屋の為、他3名はグランドプリンスホテル新高輪スーペリアナチュラルツイン+エキストラベッドを利用)※多分ですけど定員オーバー分の宿を取らなくても利用できます。
ステイプラン:ジュニアスイートキング
階:6階
広さ:52.97㎡
向き:西(庭園側)
周辺施設:品川駅、プリンスホテル群。
景色:高輪口からさくらタワーまでは「さくら坂」という風情ある道を通り入館します。入口からとても品格のあるホテル。窓外正面は日本庭園、左手はグランドプリンスホテル新高輪棟。モダンなホテルの内装と、窓外の典型的で古風な日本庭園のギャップが「ならでは」です。
ラウンジ:利用無し
特典:サウナ&ブロアバス、フィットネスジム
金額:税込約40,000円
滞在時間:チェックイン15:00 チェックアウト12:00
交通:品川駅
高輪プリンスホテル「さくらタワー」(開業:1998年)リニューアル::2013年
デザインディレクション:A.N.D. 小坂 竜
設計・デザイン:A.N.D. 根本正夫、久兼将弘(共用部・レストラン) 齋藤玲子、阿部美和子(客室)
協力:照明計画 ICE都市環境照明研究所 武石正宣 水谷 純(共用部・レストラン) アートワーク 箔一(共用部・レストラン) 三才 斉藤上太郎(客室) t.c.k.w(客室)
施工:三井デザインテック
引用「商店建築」

筆者:物件選定担当の瀧本(あらもう40:略してアラフォー)です。デュー・デリジェンス(建物を調査評価する仕事)の関係で、人気のホテル体験、事務所外でのリモートワーク、テレワーク体験を執筆。Sabori 研修センター開業の勉強も兼ねています。記事は業務上、時期をずらし公開する場合あり。
テレワーク・リモートオフィスのススメ:
仕事が少ないシーズンに家賃負担の大きい事務所を借り続けるリスクを考え、手狭な事務所を借りています。時期により広い会場が必要だったり、徹夜作業もある為、会議室やホテルでリモートワークするスタイルを取り入れています。
貸会議室・レンタルスペース Saboriをオススメします!:
Saboriは、安さに反した居心地良い場所を意識し、徹底してコストカットしています。テナント料を抑える、会社と違う空間で仕事をする。都内での小規模事業・スタートアップに於いては、このようなコストカット&場所を変えて全集中、といったワークバランスを是非オススメ致します。