25年5月追記
応募規約- スマートテレビからの、Googleアカウント削除方法
- スマートテレビからの、YouTubeアカウント削除方法
- スマートテレビからの、Netflixアカウント削除方法
- 遠隔でGoogleアカウントからログアウトする方法
・スマートテレビからの、Googleアカウント削除方法
自宅以外のスマートテレビ(Android TV※PCのchromeも同様)へのログイン後、ログアウトをする場合、ログアウトではなくアカウント削除をする必要があります。通常、Googleの各サービスではログアウト→別アカウントへのログインを(人によっては常時)行ったりすると思いますが、基本的に削除しない限りいつでもまたログインできる状態になっています。
つまり、一度登録されると削除しない限りcookieにより何度でもログイン出来てしまう状態なんです。削除のコツは、各サービス(youtubeその他)のトップページではなく、スマートテレビのトップ画面上で行う点です。
アカウント削除の手順:各サービスの管理画面上ではなくスマートテレビのトップページ右上にある設定を下記手順で選択→削除します(画像参照)。
※Googleヘルプの解説はこちら:Google アカウントから Google ストリーミング デバイスを削除する
下記手順となります。

・スマートテレビからの、YouTubeアカウント削除方法
スマートテレビ内の、「YouTubeアプリ」の画面上でアカウント登録した場合は、下記手順となります。同じくログアウトではなくアカウント削除をする必要があります。
下記手順となります。








・スマートテレビからの、Netflixアカウント削除方法
スマートテレビ内の、「Netflixアプリ」の画面上でアカウント登録した場合は、下記手順となります。同じくログアウトではなくアカウント削除をする必要があります(最初に登録したアカウントはNetflixの仕様で削除ができません。)
下記手順となります。









・遠隔でGoogleアカウントからログアウトする方法
また、これらGoogleアカウントについてのログアウト操作は、リモートで行うこともできます。スマートテレビに限らず、パソコン、スマートフォン、タブレットなど、Googleアカウントにログインしているほとんどのデバイスで適用できます。
※参考:YouTube からの遠隔ログアウト
※参考:遠隔でGoogleアカウントからログアウトする方法

執筆:管理者