週一英語学習会(TOEIC)の復習記録です。日本語にした場合、助詞の扱いが若干怪しい、inの使われ方の羅列&慣れの学習になります。
開催場所: Sabori 大久保(大久保駅徒歩3分)
参加者:大人3名+子供1名
時間:1時間×2、懇親会30分
内容:当会では、下記学習等を行っています。
TOEIC対策/瞬間英作文/National Geographic Grammar/金フレ/Duolingo

子供にも分かり易い。基礎学習です。
in the(特定のもの、または文脈上特定できる場合に使う)
in a/an(不特定の数えられる名詞を指す。「あるひとつの~」というニュアンス)
in ●●(冠詞なし:固有名詞、抽象名詞、一般概念、句動詞やイディオム、特定の状態や活動)
時間
in the morning/afternoon/evening 朝に午後に夕方に
in the future 将来
in the past 過去に
in a specific month/year 特定の月に/特定の年に
in a bit/few minutes もう少ししたら すぐに/数分後に
in season 旬で シーズン中で
in spring/autumn/summer/winter 夏に冬に春に秋に
in January/in February/in March/in April/in May/in June/in July/in August/in September/in October/in November/in December 1月に~12月に
in 2025 2025年に
in a 期限 期限後に、期限以内で・・・のどちらの意味もある。なので文脈で判断できる場合に使われる。曖昧さを避けるため別の表現が使われる事がある。in a minute/an hour/a day/a week/a month/a year 1分/1時間/1日/1週間/1か月/1年・・・後に,以内で
その他、1分以内に 常用句
Immediately 即座に
Right away すぐに
Promptly 迅速に
その他、1日以内に 常用句
within a day 1日以内で
Within 24 hours/24 hours later 24時間以内に /24時間後に
By the end of today 本日中に
By close of business today 今日の終わりまでに
By tomorrow at the latest 遅くとも明日までには
場所・空間
in the house/garden その家(の中)に,には,では/その庭(の中)に,には,では
in the world 世界に,で,には,では/世界中に,で,には,では/世の中に,で,には,では
※どの世界かというと、私たちが住んでいるこの唯一の「地球」や「世界全体」なのでthe
What in the world/on earth 一体全体
Who in the world/on earth 一体誰が
Where in the world/on earth 一体どこで
Why in the world/on earth 一体なぜ
How in the world/on earth 一体どうやって
※in the worldでもon earthでも、どちらでもOK
in the middle of ~の真ん中に ~の途中で
in the sky 空に で
in the water 水の中で
in a room ある(一つの)部屋に
in a city 都市で
in a country ある国で
in a book/magagine 本/雑誌の中に
in bed ベッドで(寝ている状態)
in line 列をなして
in front/back of ~の前に/~の裏に ~の後ろに
in the corner (of) (内側の)隅に(部屋や箱などの角の内部、閉じられた空間の隅っこ)
※on the corner 交差点や角の場所、角に何かがある状態
eat in 店内で食べること、⇔take out
状態・状況
in order 整理されて きちんと整って
in detail 詳細に 詳しく=More information
in demand 需要がある、人気がある ※似ているが違う on demand 要求に応じて
in society 社会で
in trouble/denger 困った状況に/危険な状況に
in good health 健康な状態で
in love/be no longer in love with~ 恋をしている/もう~を愛していない
in general/common 一般的に/共通して
in public/private 人前で 公衆の面前で/内緒で 個人的に
in fact 実際は
in a hurry/no hurry 急いで/急いでない
in a good/bad mood 気分が良い、悪い
Are you in(あなたは~の状態ですか?/あなたは~の中にいますか?)
└trouble 困っている状態ですか?
└a good mood? 良い気分の状態ですか?
└Tokyo あなたは東京にいる状態ですか?
└the middle of something? 何かしている最中 途中の状態ですか?
方法・様式
in a loud voice/whisper 大声で/ささやき声で
in English/Arabic/Japanese 英語で/アラビア語で/日本語で
in writing/person 書面で/直接会って
衣服
in a dress/suits ドレス/スーツを着て
含まれている
in a group/team グループで/チームで
※as a group/team グループとして/チームとして
※in the team 所属、存在、単にチームの一員/on the team 目標共有するチームの一員
※within a group/team チーム内部で、その範囲を越えない活動や関係というニュアンス
目的などなど
in order to(副詞句) ~するために/するように
in search of ~を探して
in charge of(形容詞句) ~の担当で
in control of ~を管理して、~を制御して
in terms of ~に関して、~の観点から(言うと[言えば・見ると・見れば])
・This is a great car in terms of fuel economy これは、低燃費性/燃料経済性に関してはとてもいい車だ。
take in 〜の内側に取り込むイメージ(様々な意味を持つ:受け入れる、取り込む、理解する、見物する、だます、宿泊させる)
・I couldn’t take in all the information at once 一度にすべての情報を理解することはできなかった。
・Don’t be taken in by his smile 彼の笑顔に騙されないでください。
・taking in the sights of the city 街の景色を眺めて過ごした。
・The plant needs to take in sunlight to grow 植物は成長するため日光を取り込む必要がある。
語学学習の場にも!都心のレンタルスペースはこちら!全スペース掲載価格の10%OFFでご予約頂けます。多用途にご利用可能、皆様のご予約を待ちしております。
・Sabori 飯田橋301
・Sabori 飯田橋302
・Sabori 飯田橋南
・Sabori 大久保401
・Sabori 小川町・淡路町・神田
・Sabori CASA代々木

執筆:管理者