今まで、都内でも結構いろいろに、さまざまな、タイ・ベトナム料理屋に行ってきたのですが・・
一番おいしいフォーがこちらです。


もうナンバーワン!20年間通い続けている、
「ゲウチャイ 新宿店のセンレック トムヤムムー」です。
タイの屋台で食べているようなチープさがあり、でもフォーならではの、あれこれ違った様々な触感を一口で一度に味わえる感じ。

















例えばですが、他にもおいしいフォーは沢山・・ある・・はあります。
シンプルな麺+スープ+もやし+パクチー+レモン・・などの、例えば港区の「コムフォー」も良いですよね。
でも何というか、この再現できない複雑なハーモニーから成り立つ美味しさが唯一無二なんですよね。
以前ゲウチャイは新宿ルミネ1の地下に入っていました。
当時の地下飲食店街はそんなにバリエーションがなかったこともあるかもしれませんが、かなり人の流れがあり、毎日帰宅ラッシュ時に行列が出来る程の人気店でした、かつその中でも一番人気だったのがこの「センレック トムヤムムー」
(・・の辛くないヤツ。辛さが選べます)
・・辛さを間違えられたり、いまだにスープの素(粉)の入れ忘れでお湯が出てきたりなどあります。でもこれに代わるものが無い。他のメニューもうん、おいしい、という感じですが、とびぬけておいしいんですよね。コレが。ちなみに念のため?横浜店、錦糸町店も行った事があります。一応足を運んどくか、という感じで。
ていうか用事で行ったのに、頭の片隅に「ゲウチャイ」のある町だという事がちゃんとインプットされていてしっかり寄ってくるんですからね。笑 筋金入りなのかも。
ちなみに「ゲウチャイ」は、「タイ・セレクト」という、
日本にある本場のタイ料理を提供するレストランに対して、タイ国商務省国際貿易振興局が与える認定マークを取得しています。ほかに取得しているお店で行ったことがあって、私的に美味しいお店はこちら
・マンゴツリー
・ティーヌン
・バナナ食堂
・代々木ソムタムダー
といってもマンゴツリー・ティーヌンは結構そこら中に?有るんですが。人気なのでしょう。
でも、このフォーの命であるスープ、(タイ料理は、そもそも旨味を出すため化学調味料を多用する傾向があるため、このフォーも同じく)、化学調味料は多様されていると推測されます。
粉でスープ作ってますから。
最近婦人科系の病気になってしまい、食事にかなり気を遣わなければならなくなったため、油も少ないヘルシーなラーメン・・とも言えなくもないのですが、そろそろ卒業しなくてはいけないかなとも。
今度思い切ってレンタルスペースで、再現してみようなあ・・
という事で、また追って記事にしてみたいと思います。
恐らく「フォーガースープの素」(これもまた結構昔からあるシーズニング)をなにやら調合すれば似ているものが出来るかも?

執筆:管理者