Home » 近隣紹介 » 休日は銭湯でリフレッシュ!東急プラザ原宿「ハラカド」小杉湯 原宿
ハラカド小杉湯、でリフレッシュ

休日は銭湯でリフレッシュ!東急プラザ原宿「ハラカド」小杉湯 原宿

先日JR原宿駅徒歩4分、東急プラザ原宿「ハラカド」B1F、小杉湯 原宿に行ってきました。こちらは商業エリアのど真ん中にある、銭湯を含む不思議な空間です。賑やかな商業ビルの地下にある銭湯。新しいけど、古い銭湯の空気感も踏襲しているコンパクト銭湯といった感じでした。

高円寺にあった小杉湯という銭湯を引き継いだ形らしいです。

営業時間+制限
11:00~18:00:誰でも入浴可
7:00~11:00、18:00~23:00(最終受付 22:15):渋谷区神宮前エリア(神宮前/千駄ヶ谷・代々木神園町・渋谷/神南/宇田川町)在住・在勤・宿泊・在校の人のみ入浴可
定休日:毎週木曜日
料金:550円

都内の銭湯にはそこそこ行っていますが、普通の銭湯だと温泉やスーパー銭湯と違って寛げるような空間は基本ありません。でもそこはハラカドに入っている銭湯、この広々空間におどろき。
温泉旅館にくっついているオシャレな休憩スペースっぽい。ここで半日ぼーっとしたいですね。

浴室・浴槽は、よくある街中の小さな銭湯並のコンパクトさです。ロッカールームがかなり綺麗で出来立ての施設、という感じがしました。
浴室はお湯、水風呂、ミルク風呂がありましたが、ミルク風呂がまたすごく甘い匂いで、なんか原宿みを感じたような、「おおっ、ここなんかやっぱ原宿!」という気がしました。

浴室は小さいのに、銭湯の隣にこんな広い空間を設けるとは?
というよりこの銭湯のあるB1全体が「チカイチ」という休憩のできるフロアだそうで、憩いの場ということなんでしょうか。温泉や銭湯の紹介記事を書く時は制限時間を書くようにしているんですが、こちらの銭湯は(銭湯というより、東急によると銭湯を中心とした街「チカイチ」の空間)~閉店まで制限なく滞在できるようです。

アンダーアーマーのストレッチスペースも併設されていて、フィットネスが出来そうな設備もありました。いろいろな実験をしているようです、この丁寧に先を切り開く感じというか、なんかやはり東急の都市開発事業だな、という感じです。

休日にしっかり寛いで、平日は都心の会議室でお仕事。全スペース、掲載価格の10%OFFでご予約頂けます。
Sabori 飯田橋301
Sabori 飯田橋302
Sabori 飯田橋南
Sabori 大久保401
Sabori 小川町・淡路町・神田
Sabori CASA代々木